ロゴ まなゲーらぼまなゲーらぼ

まなゲーらぼ:子どものための学びとゲーム・プログラミングの研究所

まなゲーらんど制作者と学ぶ、ゲーム・プログラミング

まなゲーらぼ(まなげーらぼ)は、大阪市中央区にある子どものための学びとゲーム・プログラミングの研究所。 老舗学習ゲームサイト「まなゲーらんど」の運営・開発者 池田俊明が みなさんの学びと成長を直にサポートします。ゲームを「ただ遊ぶもの」から「つくるもの」へと変えることで「好き!」のパワーを学びへ向けることができます。楽しくゲームをつくっていたら、いろんな力が身について、学ぶこと、挑戦することが大好きになっていた。そんなプログラミング教室を目指して…「まなゲーらぼ」開校です。

ゲーマーからクリエイターにクラスチェンジ!!

小1からOK「つくってみたい!」を今すぐはじめてみよう

ゲームで遊んでいるだけなら、それはゲーマー。でも、一度つくる側になれば、その日から君は「クリエイター」。 「ゲームってどうやって動いてる?」「自分だったらこんなゲームをつくるのに…」 そんな風に考えたことがちょっとでもあるなら、迷わずチャレンジしてみよう。

ゲーム制作は「特別な人」のものではありません

ひと昔前はいざ知らず、今はパソコン一台で誰でもゲーム開発にチャレンジできる時代です。 プログラム作りはどんどん易しくなり、専用の高価な機器やソフトを揃える必要もありません。 それこそ本当に「興味があるのに、どうしてやってみないの?」と大声で呼びかけたいほど。ゲーム開発は「特別な人」のものではありません

頭痛のタネが、学びと成長の源に!!

案ずるより、学ばせるが安し

『ゲームに向けるパワーをもっと違うところに向けてくれたら…』ゲーム好きの子を持つ親なら、誰でも一度は思うことでしょう。 ゲームに熱中する姿に、将来の心配をするくらいなら、一歩踏み込んで「ゲームの中身」に目を向けさせてみましょう。ただ遊ぶだけの「コンテンツ消費者」から抜け出して「つくり手」になる。この違いはとてつもなく大きなものになります。

消費者から「つくり手」へ

ゲームにハマることの問題は、注ぎ込んだ時間とエネルギーが、ゲームそのものの中に消えていってしまう点にあります。 一方、子どもたちの目が「中身」に向かう時、彼ら・彼女らの前に広大な「リアルな学びのフィールド」が姿を現します。 そこで身につけた技術や知識は、現実の世界でも彼らの人生を大いに助け、面白くする、強力な「武器」になるでしょう。

勉強きらい、パソコン初めて、etc...だいじょうぶです!!

ビジュアル・プログラミングで、初日から作って遊べる

パソコン上でブロックをくみ上げるような直観的な操作でプログラミング。 大人が「ちょっと難しいんじゃ…」と心配するのをよそに、子ども達はどんどん作品を作っていってしまいます。 小学生百人単位の指導事例あり、スタートから30分で「うごくプログラム」が作れます。 コツコツ勉強して技術を…ではなく、楽しく遊んでいたら作れるようになっていた、を目指して指導します。

学習ツール(1) プログラミン

文科省が開発・提供する子ども向けプログラミング学習ツールです。 操作が非常に直感的で分かりやすく、 初めてプログラミングにチャレンジするのにうってつけです。
その分、制作可能なプログラムの内容は限られてきますが、 ちょっとしたゲームを作ってみることは十分可能です。 まずはこのプログラミンを使いこなすところから初めてみましょう。 マウスをもって、クリック、ドラッグ&ドロップができればスタート出来るので、 まったくのPC初心者でもマウス練習がてらすぐに始めることができます。

学習ツール(2) スクラッチ

MIT(マサチューセッツ工科大学)生まれで、 最もメジャーなビジュアル・プログラミング学習ツール。 操作はプログラミンによく似ていますが、全体にやや複雑になっています。 変数・配列・条件式などを扱うことができ、 より本格的で高度なプログラムを組むことができます。 これを使って自由にゲームがつくれるようになれば、 基礎的なプログラムの仕組みはかなりしっかり理解できているといえます。
大人と同じ開発環境でのプログラミングに挑む準備オッケーです。

「好き!!」を「学びのエネルギー」に

すべては「つくってみたい!!」から

プログラミングはあくまで一つの技術です。何のために学ぶのか?それを使って、何を、どんなものをつくるか? 最も大切な、その目標・アイディアを生み出し、実現へと向かわせる力となるのが、興味と関心、つまり「好き」なのです。

「つくってみたい」を追いかけて、いつの間にか成長する

「好き!」を原動力に、「つくってみたい」を実現していく、その過程でいつの間にか色々身についていた。 その経験が、学ぶ力、学んだことを活かす力、そして、自分はやれるという「自信」を育てます。

プログラミング学習の必須化で今の子ども達は「谷間の世代」化する?

2020年から義務教育でのプログラミング学習が必修化するなど、今後、ある程度のプログラミング知識は「常識」となっていくでしょう。そうなってくると今の小・中学生は、さながら「大学卒業後にWindows95が発売された世代」のように、大人になってから若い世代が普通にできることを四苦八苦しながら覚えるハメになりかねません。

プログラミング知識のその先を見すえて

今後、本当に問われる力は、実は「プログラミングの知識」ではなく「アルゴリズムを導く力」の方なのです。アルゴリズムとは「どうすれば問題を解決し、目的を達成できるか?」を具体的なルールと作業、手順にまで分解・整理したもので、時に難解なパズルを解くような力が必要となります。この力を養うには、易しいものから難しいものまでたくさんのチャレンジをすることが不可欠ですが、それに加えて納得の行くまで様々な角度から考える創意や粘り強さも重要です。大人の学習者がしばしばつまづくこの部分でも、興味・楽しみから取り組めることは大きなアドバンテージとなります。

カリキュラムなしのプロジェクト型指導

一人ひとりの「つくってみたい」に応えるため、まなゲーらぼではプロジェクト型の指導スタイルを採用しています。 どんなものを作りたいのか、そのためにどんな知識・技術が必要になるのか、今ある知識・技術をどう生かせるか、 それを自ら考えることを大切にして、指導・サポートを行っていきます。

学び・やる気・プログラミングのプロが直接指導します

学習ゲーム開発者、プログラミング指導者として

みなさんの学びをサポートする、まなゲーらぼ代表 池田俊明は、2004年から続く老舗学習ゲームサイト「まなゲーらんど」の開発者・運営者であるとともに、 小学校・中学校・大学等で様々な言語での豊富な指導経験をもつプログラミング指導者でもあります。

多数の生徒・保護者を指導した元・学習塾経営者として

かつて、大学受験対策を扱う現役生向け予備校の経営者兼講師として、 多くの生徒の学力を飛躍的に向上させ、志望校合格を実現させてきた実績を有します。 学力の重要さと学力偏重教育のリスク、両方を理解したうえで指導にあたります。

自治体・教委から依頼をうける「やる気」の専門家として

上記の経験から得た知見を元に、大阪府や奈良県など複数の自治体において教育委員会や公立学校から依頼をうけて、 子ども達の学習意欲・学力向上を目的とした、特別授業・講演等を数多く行い、 参加児童の80%以上に勉強との関係改善や学習行動の増加・質的向上を生じさせるなど、成果をあげています。

保護者の皆様へ

ゲームを楽しむように、学びを楽しみ、チャレンジすることを楽しんでほしい。そんな子どもたちで一杯の社会、そんな子どもたちの築く未来をみたい。それが僕の一番の願いです。

この5年程、毎年いくつかの学校現場に招いていただき、たくさんの子どもたちと一緒に、ゲーム的な捉え方で学びを楽しんでみるという試みに取り組んできましたが、彼ら彼女らの中で、勉強との出会い直しが起こり、表情が変化する様は何度見ても心が震えます。「楽しさ」がいかに子ども達をエンパワメントし、「退屈さ」がいかに彼らを損なうか。これを目の当たりにしてきました。

プログラミング技術という将来確実に役立つであろうスキルを楽しみながら身につけつつ、さらに進んで学び全般への興味や意欲を育てる。学んだことを活かすことで、効力感(やれる!できる!という気持ち)を育む。そんな教室でありたいと思います。

コース・費用・開講日時について

月4回受講(90分×4コマ/1ヶ月)

<入門から中級レベル>プログラミン・スクラッチ コース 9000円(税込)
<中・上級レベル>JavaScript + HTML5・その他言語 コース 12000円(税込)

月2回受講(90分×2コマ/1ヶ月)

<入門から中級レベル>プログラミン・スクラッチ コース 6000円(税込)
<中・上級レベル>JavaScript + HTML5・その他言語 コース 8000円(税込)

入会金・教材費

入会金は必要ありません。
教材費も受講費用に含みますが、機材整備費用として500円/月をお願いしております。

開講日および時間帯

火曜日・水曜日・金曜日の16:30-18:00
※月曜・木曜は現在開講していませんが、希望があれば対応できる場合があります。お問い合わせください。

体験受講のご案内

まずは60分のワンコイン体験受講から

60分間の体験受講に500円でご参加いただけます。

教室のPCでプログラミンあるいはスクラッチを使って、さっそくちょっとしたオリジナル・ゲームやアニメーションの制作にチャレンジしてみていただきます。

この1回だけでも価値のある内容にと思って取り組んで参りますので、お一人でもお友達と一緒でも、奮ってご参加ください。

体験受講は、小学生の場合は原則として保護者同伴(送り迎えのみも可)とさせて頂いておりますが、お子様だけの受講も可能です。

【持ち物など】特にありません。
(参加費はおつりの無いようご協力をお願い致します)

体験受講とは別に、教室にお越しいただいてのご質問・ご相談も承っております(無料)。

体験受講受付枠について

体験受講を下記の曜日・時間帯にて、随時受付ております。

月・木曜日の16:00~19:00の間、ご希望の開始時間で60分間
火・水・金曜日の18:15~19:15

詳細は以下の問い合わせ先まで、お気軽にご相談ください。

※体験受講は基本的にマンツーマンで実施しますが、お友達と一緒に受講を希望される場合などは2~3名での受講も可能です。

体験受講のお申し込み・お問い合わせ

お電話によるお申し込み・お問い合わせ

下記の電話番号宛に、受付時間帯をご確認の上お電話ください。

受付時間帯:平日 9:00-18:00
電話番号:090-3864-4672(池田)

※受付時間帯内であっても、不在等により応答出来ない場合がございます。ご了承ください。
※受付時間帯以外でも応答できる場合がございます。お仕事等で受付時間内でお問い合わせいただくのが難しい場合はおためしください。(深夜・早朝はできるだけご遠慮ください)

メールによる体験受講のお申し込み・お問い合わせ

下記メールアドレスあてに、必要事項をご記入の上お申し込み下さい。

labo@19online.net

<必要事項>
・タイトル(「まなゲーらぼ体験受講について」とご記入下さい)
・お子さんのお名前
・お子さんの学校名・学年・年齢
・保護者様のお名前
・お電話番号
・ご希望の連絡方法(メール・電話)


※記入内容に誤りがあると連絡を差し上げられませんので、ご注意ください。
※本件に関するご連絡以外の目的で入力いただいた個人情報使用することはございません。
※メールによるお問い合わせには、特にご希望がなければメールでの返信とさせていただきます。
※電話による連絡をご希望の場合は、ご希望時間帯などございましたら。あわせてご記入ください。
※原則、2営業日以内にご連絡差し上げます。数日経過しても連絡のない場合はお手数ですが上記へお電話ください。

お申し込みに際して

まなゲーらぼでは、パソコン等の精密機器を取り扱います。
指導者の指示に従えない子、機器を乱暴に扱う子は、入会をお断り、または、退会を指示させて頂く場合がございます。

まなゲーらぼ 教室アクセス

教室所在地

大阪市中央区南新町2-2-11 都住創中大江501
※インターフォンで501号室をお呼び出しください


公共交通機関でお越しの場合

大阪市営地下鉄 谷町線・中央線 「谷町四丁目」駅より 徒歩5分(4号出口が最寄り)